久々のエラボトックス。200単位打った

2020年10月3日

melancholiaphotography / Pixabay

こんにちは。来瀬ケイカです。久々の投稿です。
今回、なんとエラボトックスを200単位(100単位×両側)打ちました。

エラボトックスは、半年~1年で継続的に打つ必要があります。
アラガンを打つと、50単位(25単位×2)で5万くらいします。
前回投稿した美容外科に、様々な美容外科でボトックスを打ってきたわけですが・・・。(idとか)

前回50単位のアラガンを打ってから、やっぱり咬筋がモリモリ動くのが気になってしまい。先生に相談したところ100単位ずつ打ってみる?とのこと。

さすがにアラガン200単位は金額が高すぎるので、韓国のボトックスで200単位。そのお値段14万。

 

・・・14万。

 

ボトックスは打ちたかったので打ちましたけど・・・【大塚美容形成外科】 で。

・・・200単位打ってくれる美容外科とかなかなかないよね。

 

・・・もはや、30万くらい出して咬筋切除してきたほうが早い気がしてきた。

幸い、コロナでデカマスクを常用する昨今、顔が少しくらい腫れていようがそこまで気づかれまい。

 

あぁ、顔の四角さが憎い。顔のデカさが憎い。
生まれつき顔の形が整っている人がうらやましい。

 

あぁ、生まれつき顔が整っていれば、こんなに顔の修正に金をかけずに済むのに。

今はチマチマボトックスを打って咬筋肥大を抑えている?抑えられている?くらいの効果で我慢している。

 

 

・・・もしかしたらいつかは、韓国あたりでやっているVライン、Tライン、Wラインとかが進化して、頭蓋骨を半分に切って中抜きして繋ぎ直し、頭蓋骨を小さくする手術なども出てくるのかもしれない。

そこまでやる自信はないけど。

 


いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 美容ブログ 皮脂・毛穴へ
にほんブログ村