【小顔】エラボトックスで咬筋萎縮 4度目の正直~もとび美容外科編~【エラ削り】

2018年12月29日

いい加減エラ細くなってほしいんですけど!!!(怒)

 

こんにちは。親譲りのエラ張りが長年コンプレックスの私です。

子供の時から行きつけの歯医者に、

「お父さんに似てりっぱなアゴだね~」と

言われてましたが、

それから20年以上・・・

 

立派なエラが育っておりました(爆)

 

どうにかできないものかとネットで調べまくって、エラボトックスにたどり着きます。

 

1回目は高須クリニック。

エラ張りを相談しに行くと、高須院長が出てくるのかと思ったらそんなことはなかった。

別のおじさんに診断してもらい、ボトックス適応ということでその場で処置。

15万円ナリ

ひょぇ~

数ある美容外科の中でもトップクラスのお値段です。

ボトックスの種類は米国アラガン社のボトックス(ボトックス・ビスタ)でございます。

 

ところが・・・

 

正直あんまり効かなかったんだよね・・・・・・・・・・・・・

 

で、懲りずに2回目、品川美容外科。

ここでは、韓国の激安ボトックスがあります。

ご存知の方もいると思いますが、湘南美容外科や品川美容外科などのプチプラ(!?)系美容外科では、安い値段で釣っておいて、カウンセラーが高く吊り上げるという手法を取っております。

エラボトックスを相談しに行けば、当然効果を求めるならアラガン一択をおすすめされるわけですな。

「韓国のボトックスは、抗体ができる可能性が高いので、効果を求めるならアラガンですね~」とか言われるわけです。

でもまぁ、韓国のボトックスは品質管理の面からなんとなく使いたくなかったので、ここでもアラガン。

倍量を勧められて、4万くらいでしたかね?

 

3か月くらいで、あれっ?なんか少し細くなった?・・・かも?

自分は毎日顔を見ているので気付きにくいのかもしれませんが、

実は他人が分かるレベルで気持ち細くなっていたようです。

ただ、ボトックスは半年くらいで効果がなくなるもの。

放置していたら元に戻ってしまいました(涙)

 

3回目。湘南美容外科。ここでもアラガン。

しょ~じきまったく効果なし。なんででしょうね?

自分でビフォーアフターの写真を撮っておいたので、細くなってないのは確認済みなのですが

それを相談しに行ったら医者にキレられるっていうね・・・

やっぱり、安かろう悪かろうなのでしょうか。

 

で、エラ削りとか、咬筋切除とか激悩みするわけですよ。

ヴェリテのエラ削りページを毎日眺めたり、エラ削りブログを漁ったり。

 

でも、社会人はエラ削りは無理!!!!

どう考えてもダウンタイムが長すぎます。

 

というわけで、やっぱりまたボトックスに戻ってくるわけですよ。

 

ただ、やるからには確実に効果があるものがいい・・・

 

ということで、なんかとにかく効き目がありそうなボトックスをやっている美容外科を探しました。

 

もとび美容外科の超強力エラボトックスとは・・・

たどり着いたのが「もとび美容外科クリニック

新宿から結構歩いたところにある美容外科です。

なぜここを選んだのかというと、

通常の4の量を使うらしい、強力ボトックス

通常の6の量を使うらしい、超強力ボトックス

という、いかにもいっぱい注射してくれそうなメニューがあったからです。

 

他にも、半永久効果を謳っている、青山セレスクリニックもあったのですが

ホントに半永久なのか決心がつかなかったのでパスしました。

 

で、カウンセリングに行って触診すると、

「奥歯に力入れてくださいね~ あ~、しっかり咬筋が盛り上がるので、結構厚みがありますね。」

「これは、強力ボトックスか、超強力ボトックスがいいと思います」

との診断結果。

とにかく効果が欲しかったので、迷わず超強力ボトックスをセレクトいたしました。

ちなみに、6倍量とは150単位だそうです。(ナースさんが言ってました)

(通常50単位のところが多いみたいですが、何をもって6倍と言っているのかは不明。)

料金は¥89,000ですが、税込みで10万くらいしました。

 

注射の仕方もちょっと独特。

ほかの病院が ブッス~ ブッスぅ~ と、筋肉に深く注射することが多かったのに対して(痛いんだよな~これが)、

もとび美容外科では、ブッスぅ~ と深く刺すのと、

プッス、プッス、プッス、と 浅く刺すのがミックスされていました。

咬筋の層は3つあって、深い層と浅い層にちゃんと注射します・・・みたいなことがホームページに書かれていたような(うろ覚え)。

 

ちなみに、もとび美容外科クリニック では、注射する部分を事前にナースさんが保冷剤で冷やしておいてくれます。

これで結構、注射時の痛みが軽減されましたね。

今までのクリニックでは消毒した後いきなり刺していたので痛かったんですけど、これは大変助かりました。

まぁ、前ボトックスやったのは結構前の話なので、今は他のクリニックはどうなんですかね?

 

で、だいたい注射から1週間~2週間くらいで、ボトックスの効果によってエラの動かす命令が届かなくなり、咬筋の動きが抑制されるそうです。

たしかに、2週間くらいで、奥歯を噛みしめた時のボコっと感がなくなりました。

これで、咬筋の動きが鈍くなることによって(咬筋を使わなくなることによって)、太かった筋肉が1か月か2か月くらいで細くなっていくのだそうな。

これを、廃用性萎縮 と言うらしい・・・

 

いや~ これから楽しみですね。

品川や湘南も安いんですけど、たっぷり打ち込んでほしいのであればもとび美容外科クリニック が断然おすすめですね。

 

 

↑「腫れない!」とありますけど、針を刺すことによる内出血がちょっと出ました。が、ファンデーションで隠せます。

 

咬筋を細く出来たら次は横顔の骨削りだよな~

でもダウンタイムがなぁ~・・・

やっぱりエラ削りするなら会社辞めるしかないのかなぁ~