ファミマで炭水化物ダイエット!(糖質制限)その1
最近体重が2Kg増えたことが発覚し、朝の通勤中にふと、今流行の「炭水化物ダイエット(糖質制限)」にチャレンジしようと思いたちました。
しかし毎日昼は会社のビルに入っているファミリーマートで買っているため、ファミマで買える炭水化物が入っていなさそうなもの且つ健康によさそうなものを・・・と、知識半ばに適当にそれっぽいものをセレクトしました。
購入したものは次のとおり。
(1)1/2の野菜サラダ
(2)青じそドレッシング
(3)カップヨーグルト(R-1)
(4)ファミチキ(肉ならOKとどこかで読んだ気がするので(^^;))
自席に着いてから、「なんて健康そうなんだ!!!(ファミチキ以外)」とウキウキしてケータイ片手に炭水化物料を検索します。
すると・・・・・
「1/2の野菜サラダ」・・・13g(!)
「R-1ヨーグルト」・・・10g(!!)
「青じそドレッシング」・・・5g(!!?)
「ファミチキ」・・・14.2g(チキンの衣の分でしょう。。。)
計 42.2g
な、なんと言うことでしょうか・・・・
一見野菜中心でヘルシーそうに見えるものをセレクトしたつもりでしたが、全体で50g近く炭水化物を摂取してしまったことに!!!!
サラダの場合は、炭水化物の多いかぼちゃ、枝豆が多く入っていることが原因。ヨーグルトは砂糖が入っているからNG。青じそドレッシングは一般的には炭水化物は少ないほうなのですが、今回選んだ個包装のタイプは炭水化物が多めタイプだったようで盲点でした。
ファミチキを抜いても30g。でも、ファミチキの代わりにおにぎりにしてしまうと37.3 g のプラス(ツナおにぎりの場合)になってしまうため、おにぎりは超絶NGです。
では明日からファミマで何をランチにすべきでしょうか。。。。
副菜<サラダ>
1/2日分の緑黄色野菜バジルサラダ 7.7 g
1/2日分の野菜蒸し鶏のサラダ 7.7g
1/2日分野菜のチキンサラダ 8.2g
4種のネバネバサラダ 6.4g
主食<おでん>
焼きどうふ 2.5g
国産厚切り大根 2.1g
衣の付いてない肉類
<ファミマのおでんの成分>https://www.family.co.jp/goods/safety/oden.html
デザート<ヨーグルト>
無糖のもの。
「明治プロビオヨーグルトLG21砂糖 0 (ゼロ)」とか。(ファミマに置いてなかったけど・・・)
ただし、生乳自体に糖質は含まれるそうなので、仕方ないところはありますね。
では、明日からこんな感じでやってみたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません