キレイな毛穴は姿勢から!pinto背筋を伸ばして毛穴の縮小効果!?
ご訪問ありがとうございます。
会社のイス用にランバーサポートを探していたのですが、実は姿勢って毛穴にとっても大事だったことがわかったのでそのすわり心地や癒し体験をご紹介します。
会社のイスがとてつもなくすわり心地が悪いのです。
ランバーサポートが無いのですぐ猫背になってしまいます。しかたないのでマフラーを硬めに巻いて背中とイスに挟んでランバーサポート代わりにしていました。
ちなみに、ランバーサポートとは、
疲労軽減をはかるために背もたれの腰椎が当たるあたりに設けた支え。
のことです。Amazonとか見ると、背中がS字になって伸びるように支えるクッションとかがたくさん売っていますね。
いろいろとレビューを見ていて、3,000円くらいの安いヤツでいいかな~なんて思っていたらそのレビューの中にこんなような書き込みがあったのです。
「○○○もいいのですが、p!ntoを買ってからは出番がなくなりました」
・・・なんですと!?p!ntoとはなんぞや!?
と言うことで早速検索してみると、、、公式サイトには次のように書いてありました。
「p!nto」に座ると、身体に沿うような感覚を感じます。それは「エスリーム」技術によってつくられた肋骨・骨盤・足の支持面が快適な位置を見つけだす 情報として座る人の身体に作用するからです。人は座りながらも常に活動しています。だから、動いても常に身体の軸がぶれず、無駄のない動作ができることの 方が重要だと考えられます。「p!nto」は静的な良い姿勢を継続するための矯正器具ではなく、人が安心して機能的に動き、またリセットすることができる 姿勢環境なのです。
エクストリーム構造によって、ただ座っているだけで快適になり、無理なく体を自然と正しい姿勢にしてくれるんだそうです。
色は全部で12色、ブラックもあるので会社の黒いイスにあわせても問題なさそうです。
姿勢と毛穴の関係とは!?
実は、毛穴のたるみの原因に「姿勢」があるのだそうです。
姿勢が悪くなると血行が悪くなったり、背骨や筋肉のバランスがくずれたり免疫力が下がったりしていろいろな体の不調につながるのだそうです。
血液は栄養を体の隅々まで運ぶ働きもしていますから、血行不良になると必要な栄養が行き届かなくなってトラブルとして現れてくるのは納得ですね。
一日中猫背でパソコンで仕事してると、そりゃ、姿勢も血行も悪くなりますって・・・
姿勢をよくすることによって、血行がよくなり、肌のターンオーバーにも好影響がでて結果的に毛穴のたるみ改善につながる、、、というわけです。
p!ntoは座るだけでニュートラルな姿勢になれる!ということで早速購入しました。
p!nto開封
p!ntoのパッケージはこんな赤い箱で届きます。
クッションは折りたたまれた状態です。最初は折れた癖がついていますが、一度座れば90度になりますのでご安心を。
さらに、楽天では公式から買うと持ち運びに便利なバッグがおまけとしてついてくるようです。買うと2,000円位するようなので絶対お得ですね。
では早速設置してみます。
楽天で買った安物のイスにセット!!
バーーーーーーーン!!
いかがですか。会社のイスに併せて色をBlackにしたので、自宅のイス(オレンジ)だとちょっと浮いています。
早速座って背もたれにもたれかかってみると・・・
なんともゆったりとしたすわり心地です。背中全体をしっかりサポートしてくれます。安物のランバーサポートだと、背中の部分だけS字になるようなクッションの形をしていて無理やり背中をグーンとSにするものが多いですが、これは本当に自然に楽な姿勢になります。腰が悪い人にもいいですね。
パソコン作業で前かがみになっても姿勢が崩れない!
驚いたのは、パソコンをする時。
パソコンをするときはキーボードを打つために自然と前かがみになりますよね。
前かがみになると猫背になりますよね。
ところが、このp!ntoに座っているときは前傾姿勢になっても猫背にならないんです。本当にすごい。背筋がグッと伸びた状態のまま自然に前に体重移動できます。
しかも、座面クッションに適度なくぼみがあって、両足が少し開く状態になります。
私はイスに座っているときどうしても足がむずむずしてイスの上であぐらを書いていたのですが、これにすわっていると足の状態もいい状態になるのであぐらをかくことがなくなりました。
このように座るだけで姿勢が矯正されるp!ntoですが、キーボードを打つときにやっぱりクッションにもたれかかってゆったりとキーボードを打ちたい・・・と言うときは、、、
こんな風に自分のひざの上にキーボードを置いてしまえばいいのではないでしょうか(笑)そうするとp!ntoの効果を最大限にできると思います。
ただ、ブラインドタッチができないとキーボードを見るために首を曲げることになるので要注意です。
よい毛穴は姿勢から!
クッションの紹介が多くなってしまいましたが、姿勢が悪いとさまざまな体の不調を引き起こします。整体やマッサージに行くのもいいのですが、日々の毛穴のケアと同じように、毎日のケアや積み重ねが重要ですよね。
毛穴のケアというとどうしても肌のケアだけに目が行きがちですが、食事とか、姿勢とか、運動とか、体の根本から治すことでよい肌が生まれてくるようにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、家族に紹介したらみんな代わる代わる座って、「これいい!」「部屋のイスに全部置こう!」と大絶賛!
ちょっとお値段は高めですが、下手な安物をいろいろ買って使わなくなって部屋の隅においてあるより、いいものを買って長く使うほうがいいですよね!!
楽天の公式(PASプラス)から買ってレビューを書くと2,000円相当の持ち運びバッグがついてくるのでお得ですよーー!!!
それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません